Page 4 - Yomitime393
P. 4

・YOMITIME・WWW.YOMITIME.COM・info@yomitime.com 3/12/2021 [ 4 ]
  Interlocking parts for model of Engaku-ji Temple Shariden Interlocking Bracket Complex, 2019 Hinoki cypress. Courtesy of Ikaruga-Kōsha
堂宮大工棟梁・西岡常一 (1908-1995)
Portrait of master carpenter ( 棟梁 ) Tsunekazu Nishioka of Nara Courtesy of Takenaka Carpentry Tools Museum
When Practice Becomes Form: Carpentry Tools from Japan
■ 3 月 11 日(木)〜 7 月 11 日(日)  木〜日 11:00am-5:00pm、月〜水休館 ■会場:Japan Society Gallery
 333 E. 47th St. (bet. 1st & 2nd Aves) ■入場料:オンライン事前予約制
 一般 $12、シニア / 学生 / 医療従事者 $10  JS 会員 /16 歳以下 / 障碍者と付添者は無料 ※再オープン記念・鑑賞無料期間:
 3 月 11 日(木)〜 28 日(日 ) ■ www.japansociety.org
10
大工道具の標準編成 ( 竹中大工道具館蔵 )
 Standard set of tools, installation view at the Takenaka Carpentry Tools Museum, Kobe, Japan. Courtesy of Takenaka Carpentry Tools Museum
JSギャラリー再オープン 大工の伝統と歴史を知る
「技が形になる時 : 日本の大工道具展」
 円覚寺舎利殿組物原寸模型、2019 年 / 檜 / 鵤工舎制作 ( 竹中大工道具館蔵 )
28
NY
11
10
14
13
19
11 11
11
97
50
                                                                                                          コロナ禍で昨年以 は無料となる(協賛・ JS本部ビルは、   
ュラー・アーキテクチ ▼プロフィール
降、臨時閉館してい たジャパン・ソサエテ ィー(JS)・ギャラ リーが、3月 日(木) に再オープン。それ に合わせ、展示会「技 が形になる時: 日本 の大工道具」が、3 月 日(木)から7月
竹中工務店)。来館 は、オンラインでの 事前予約制となってい る。詳細別記。
1971年の竣工か ら今年で 周年を迎 える。設計は日本建 築の伝統とモダニズ ムの融合を図った建 築家・吉村順三(よ しむら・じゅんぞ う)氏(1908〜 年)。京都の町屋に みられる格子と、ア ーチ型の柵(犬矢来) といった意匠を、ス チールやコンクリート で構成した独特な建 築で、2011年、
ャーの協力を得た。
藤本壮介
日(日)までの4ヵ 月間に渡り開催され る。
統的な木造建築を創 り出すのに使われて きた、多種多様な大 工道具を紹介するも の。日本建造物の優 美な「形」が、どの ような道具・工程に よって生み出されて きたかに光を当てる。
再オープンを記念 し、初日から3月 日(日)までは鑑賞料
 
 
◇ 本展は、日本の伝
化を繋ぐプラットフ
ォームとして、過去
と現在の接点であり
続けてきました。伝
統的な日本の職人技
が現代建築家・藤本
壮介氏の展示デザイ
ンによる、新しい光
のもとで紹介するこ
の展示は、日本の大
工の伝統と歴史を知
り、現代社会に求め
られる新しい気づき
を得る機会でもあり
ます」と、JSギャラ
リーディレクター・神
谷幸江氏は話してい
る。
初日となる3月
日は、東日本大震災
から丸 年。災害の
多い日本の地で、繰
り返される破壊を乗
り越え、復興を支え
てきたクラフトマン
シップの担い手たち。 2025年の大阪世 受け継がれてきた彼 界万博でサイト・プ らの創造力が、本展 ロデューサーに指名さ
市のランドマ ーク保存委員会によ り、市の歴史的建造
物に指定されている。 JSにとって記念す べき年に開催する本 展では、日本の大工
 
職人の長年の経験、 幅広い知識、高度に 磨かれた技が、寺社 や茶室、橋など、日 本の建築文化の傑作 にどのように昇華し ていったかを紐解く。
展示デザインの監 修は、次世代の日本 建築界をリードする 建築家・藤本壮介(ふ じもと・そうすけ) 氏。建築を自然と対 峙する人工物として ではなく、自然と融 合し共存する関係性 のなかで捉える藤本 氏の視点を織り込ん でいる。会場設定に は、ブルックリンの 建築設計事務所ポピ
 
「JSは、日米文 1971年北海道   
 
で示される。
れている。
 
生まれ、東京大学 工学部建築学科卒 業。2000年藤 本壮介建築設計事務 所設立。 年フラン ス・モンペリエ国際コ ンペティションでの一 等賞をはじめ受賞多 数。 年には津田塾 大学小平キャンパス 設立計画の筆頭建築 家に選ばれた。ロン ドンのサーペンタイ ンギャラリーの夏季 別館( 年)、武蔵 野美術大学美術館・ 図書館( 年)など を手がける。東日 本大震災の際、破壊 された家屋のための 新住宅計画を手がけ た日本チームの一員 で、2012年にベ ネチア・ビエンナーレ で金獅子賞を受賞。






















   2   3   4   5   6