Page 9 - Yomitime401
P. 9

[ 9 ] 7/9/2021 YOMITIME・WWW.YOMITIME.COM・info@yomitime.com・
   KAORUとマーカスの オリジナル・パフォーマンス
KAORU パフォーミングアーティスト ・出身:山口県
★踊ることに興味を持ったきっかけは?
20歳の頃、ベリーダンスについて書かれてある記事を読ん で、猛烈に惹かれたのを覚えています。とってもミステリ アスで魅惑的な踊りだと感じました。22歳でニューヨーク に留学してからベリーダンスを始めたのが、初のダンス体 験です。ベリーダンスからバーレスクやファイヤーダンス、 神話や古事記、着付けを学び、「和のテイスト」を取り入れ た独自のスタイルを模索しながら、パフォーマンスの幅を
広げていきました。現在は、緊縛(きんばく)フェティッシュをテーマにしたストーリーテ リングと、パフォーマンスを組み合わせた新しいスタイルの「リフレクションズ」に出 演しています。
★「緊縛フェティッシュ」に興味を持ったのは? 6年ほど前からフェティッシュイベントにモデルやパフォーマーとして呼ばれるようにな り、そこで生まれて初めて縛りのパフォーマンスを観ました。それが、現在一緒に作品 作りやショーに出演しているマーカス( www.marcuslikesit.com ) です。当時は訳がわ からず、そういう人たちが怖かったのですが(笑)、彼のパフォーマンスを観て、一目で 魅了されました。丁度、2年前程前、ひょんなことで彼と撮影し(彼は写真家でもあるの で)、作品作りをするようになり、緊縛の修行をしたことから、自然と「リフレクションズ」 に一緒に出演する流れとなりました。パフォーマンスとして緊縛を行うのは今回が初め てで、緊縛以外のパフォーマンスも続行中です。 ★緊縛を通してKAORUさんが表現したいことは何でしょう 人間として女性として、どこまで無防備であらわな部分を、舞台や作品を通して表現で きるか...これまでのパフォーマンスと真逆のことを表現するジャンルなので、これまで の自分に対する一種の挑戦のような感覚があります。緊縛に関しては、マーカスがよく「縄 の結び方がどう見えるかより、縄をどう感じてるかが大切だ」と言います。縄を通して の私たちの物語を、それぞれに受け止めて楽しめていただけたら、と思います。 ★前衛的・刺激的なショーが行われる背景について 全体的にニューヨーカーは、アートに関して視野が広く、新しいもの、刺激的なものを 好きな人が多いと考えています。アートへの関心が高く、オープンマインドな人も多い。 長引いたパンデミックの中、ライブパフォーマンスやアートを恋しがってた人も多かっ たおかげで「リフレクションズ」もほぼ毎回ソールドアウトです!パンデミック中に、じっ くり準備することができたことは良い側面でした。「リフレクションズ」は緊縛だけでな く、演技や踊りの要素も多いため、難しい反面、やりがいがあります。 ★これまでで代表するパフォーマンスは? イーロン・マスクのバースデーパーティーで芸者ショーガールに扮し、「お誕生日おめで とう」を本人に伝えたこと。他には、日本の神社で奉納舞をさせていただいたこと。芸
能の神様である弁天様とアメノウズメ様に縁のある神社だったので一層嬉しかったですね。さらに、 レディー・ガガの元プロデューサーのイベントで踊らせていただいたこと。女子高生がテーマのバー レスクを披露しました。
★どういうパフォーマーに成りたい?  女性の美とエロスをアートで表現するアーティストであること。好奇心、感性と直感に素直な人間 であること。人生あっという間なのでやりたい事や興味のあることはドンドン挑戦する!今年は歌 も歌いたいです♡
(左から)五嶋みどり、フランシスコ・フラナ、エリカ・グレイ、アラン・ドダ-アンバラス
  五嶋みどり主催「ミュージック・シェアリング」
活動報告コンサート・オンライン配信
NP 1 2 O
CI
18 E P
I
 CE 59 P
 ■配信期間:7月18日(日)まで ■料金:3000円 ※動画再生時にクレジットカード決算 ■視聴アドレス http://www.musicsharing.jp/ reportingconcert2021 ■問い合わせ:info@musicsharing.jp
12
25
    ■REFRECTIONS (リフレクションズ)
 7月29日(木)※食事付き
 詳細・予約 https://www.cocoondark.com instagram.com/kaorunyc
■7月25日(日)まで  水〜土12:00-6:00pm ■会場:HACO GALLERY  31 Grand St., Brooklyn ■入場無料 ■www.haconyc.com
    contact
                                                                                                                                                   7 23
      ヴァイオリニスト  
レイ=ヴィオラ、ア
ションにより選ばれ た若手音楽家3人 が、五嶋とアンサン ブルを結成。訪問先 に相応しいコンサー ト内容を考案し演奏 している。また、日 本国内で活動報告コ
グループ展「In the meanwhile」
たオンライン演奏会 「第 回 (インターナショナル・
の弦楽四重奏曲第2 奏と共に訪問先での 番 ニ長調。 活動報告を実施して   は、 ア いる。 ジアの国々を訪れ、
ーグのギャラリー/プ ロジェクトルーム「H ACO」で7月 日
コミュニティ・エンゲ ージメント・プログ ラム)活動報告コン サート」が7月 日 (日)まで配信中。 活動報告に加え、オ ーディションで選ばれ た3人(フランシス コ・フラナ=ヴァイ オリン、エリカ・グ
普段西洋音楽に触れ る機会の少ない子ど もたちが音楽を通じ て視野を広げ、夢を 抱くきっかけ作りを 提供。同時に、若 手音楽家の社会貢献 活動の場としての側 面も持ち、オーディ
(日)まで開催され ている。  バックグラウンド も全く異なる 人の
ラン・ドダ アンバ -
の五嶋みどりが理事
長を務め、1992
年から日本とアジア
の子どもたちや高齢
者に音楽を届けてい
る 「ミュージッ
ク・シェアリング」。 奏曲第 番 ト短調
この活動報告を兼ね 「騎手」、ボロディン ンサートを行い、演
 人生という旅の中での時間
ラス=チェロ)と、五 嶋のカルテットによ る演奏が披露され る。プログラムは、 ハイドンの弦楽四重
 グループ展「In
多国籍アーティスト が参加。日本人では 末次庸子(すえつぐ・ ようこ)、比嘉要(ひ が・かなめ)の二人 が作品を展示してい る。ドローイング、 ペインティング、版画、 彫刻など、作品のジ ャンルと技法もさま ざまだ。  今回は、アーティ ストらが「人生とい う旅の中での時間」 というテーマを軸に、 それぞれの視点で作 品を制作。「In the
の合間」を意味す る。個人的なことか ら社会・政治問題に 至るまで幅広い事柄 に、さまざまな視 点で対峙し、不確実 な時の流れの中で生 きているということ を作品に昇華してい る。
興味あることにドンドン挑戦!
次号は 月 日(金)号 イベント情報提供は
the meanwhile」 が、ウィリアムズバ
meanwhile」は「〜
info@yomitime.com












































   7   8   9   10   11